
エログ記事の自動化って?という方向けに、エログ作成を半自動化した、Excelツールを利用している様子の動画を公開します。

管理人
このツールはエログを運営されている方から依頼を受けて作成したものです。
依頼主はかなり手作業を残した手順での記事作成スタイルでしたので、それにあわせて半自動ツールを作りました。
依頼主の許可を得て、4記事を作成している手順動画を公開しました。(モザイク処理をしています)
ツールでの作業手順
半自動ツールでの作業手順
- エロタレでキーワードを入力して記事検索<手動>
- 記事にアクセスして、①動画のURLを取得<手動>
- 動画を再生して、モザイクチェック<手動>
- 記事からDMMの商品ページの②URLを取得<手動>
- DMMの商品ページから、サムネイル画像を作成&③サムネイルのURLを取得<手動>
- Excelに①②③のURLを張り付け<手動>
- 記事タイトル、カテゴリ、タグ、サムネイル、公開日時の情報を作成<■自動■>
- アップロード用CSVファイルを作成<■自動■>
- CSVファイルをWordPressに一括アップロード<手動>
操作説明をしながら、さらに最初の動画のモザイクチェックがグダグダになっていますが、それでも4記事をアップロードするまでに4分かかっていないのが分かると思います。
このツールのポイントは、自動化した部分に以下の仕組みが入っていることです。
ツールの機能
- タイトル・タグ自動作成(タイトル重複回避機能付き)
- 公開日時自動設定(遅延公開ペナルティ回避機能付き)
- 記事CSVファイル自動作成(サムネイル・アイキャッチ自動付与機能付き)
これらの仕組みにより、ブログ運営者はモザイクチェック、サムネイル作成の作業に注力できており、記事作成効率を爆上げすることができました。

管理人
100記事を1時間以内に作成し、アップロードまで持っていくことが可能になりました。
ポイント
実は、動画URLの取得やDMMの商品URLの取得など、自動化できる部分は多く残っており、これらを組み合わせれば、100記事30分以内であれば、余裕で実現できます。
以上、今日は自動化でのエログ記事作成による破壊力の紹介でした。(半自動ですので、一部ですが)